
Schuricht / ORTF – Beethoven : Symphony No.7 etc. (Mono)
シューリヒトの音楽については「淡とした」とか「軽く流麗」とかいったような言葉が多用されていたが、これらを聴くと寧ろ正反対とさえ思えるものである。ワーグナーもメラメラと燃え上がるような情熱が凄いが、一段と磨きがかかっている。ベートーヴェンもフランス国立管は完璧にシューリヒトの意図を再現しているように感じられる。何と凛々しく雄々しく胸のすくむような演奏だろうか。 (text by 平林 直哉)
【ALT178-ina Series】
Wagner : Prelude and Liebestod from “Tristan und Isolde”
Mahler : Lieder eines fahrenden Gesellen*
Beethoven : Symphony No.7
Carl Schuricht
Dietrich Fischer-Dieskau – Baritone*
Orchestre National de la RTF
9 September 1957 Festival international de musique de Besançon (Live, Mono)
関連するCD
Matačić / NHK so. - Tchaikovsky : Symphony No.5 etc.
Böhm / VPO - Beethoven : Symphony No.2 & 7 (1980 Tokyo Live)
Cluytens / Conservatoire - Ravel Orchestral Works (2CD, 1964 Tokyo Live, Mono & Stereo)
Schuricht / VPO - Bruckner : Symphony No.8 (Mono)
Jochum / Concertgebouworkest - Bruckner : Symphony No.7 etc. (2CD, 1986 Tokyo live)