
Munch / BSO – Debussy : La Mer etc. (1960 Tokyo Live)
NHK伝説の名番組「立体音楽堂*シリーズ」
大音量! 音の洪水! それでもこの透明感。ミュンシュ&ボストンの至術! 君が代はこんなにも壮絶な曲であったとは! ピストンの6番も思わぬひろいもの。アメリカ政府の押した曲だけあり、現代曲とは思えぬわかりやすさで楽しめます。
*「立体音楽堂」とは:NHK FM のステレオ本格放送は1965年からですが、本格放送前に画期的試みによる世界に類をみない驚くべき番組がございました。それが立体音楽堂でラジオの第1放送と第2放送を使いそれぞれ左右の片チャンネルのみを放送、2台ラジオを用意すればステレオ放送が楽しめるという試みでした。まさに技術のNHKの驚くべき発想の名番組でした。
Sousa : Stars and Stripes Forever
Piston : Symphony No.6
Barber : Medea’s Meditation and Dance of Vengeance
Debussy : La Mer
Berlioz : Hungarian March
Charles Munch
Boston Symphony Orchestra
4 May 1960 NHK Hall, Tokyo (Live, Stereo) – National Songs
5 May 1960 Hibiya Kokaido, Tokyo (Live, Stereo) – Piston
29 May 1960 Hibiya Kokaido, Tokyo (Live, Stereo) – Barber, Debussy, Berlioz
【ALT100】(2011/3/24)
関連するCD
Kondrashin / Moscow po. - Shostakovich : Symphony No.8 etc. (1967 Tokyo Live)
Knappertsbusch / VPO - Schubert : Symphony No.9 etc. (Mono)
Kondrashin / Moscow po. - Encore Collections (1967 Tokyo Live)
Bertini / WDR so. - R. Strauss : Ein Heldenleben
Schuricht / Ferras / ORTF - Beethoven : Symphony No.3 etc. (2CD, 1955, Mono)